田中研で研究したい東工大生・他大学生へ
よくある質問と回答をまとめた FAQ ページをご覧ください。
大学院入試については、
全学説明会ページ、
機械系大学院説明会ページおよび機械系詳細ページを参照してください。
なお、田中研では研究生は受け入れておりません。
研究室概要
当研究室は2015年11月に設立されました。当研究室では、ハチドリやペンギンなど羽ばたき翼で流体中を自由自在に飛翔・遊泳する生物の力学的メカニズムを明らかにし、マイクロ加工技術を応用して小型で安全な飛翔・遊泳ロボットを開発します。これを通して生物が持つ「やわらかさ」と「微細構造」を取り入れた新しい生物規範型機械の創造を目指します。
ニュース
2024
- 9月20日【学位】ダン君 博士学位記授与
ダン君に博士の学位記が授与されました。また、超スマート社会卓越教育院の教育課程修了生の代表に指名され、同修了式で代表挨拶をしました。おめでとう! - 9月20, 21日【展示】いいかげんなロボット展2024~マテリアルとソフトロボットの融合~
ハチドリやペンギンを模倣したロボットや柔らかい翼および流体抵抗を減らす微小凹凸表面などを展示します。一般公開、入場無料です。13時~14時のパネルディスカッションには田中が参加します。お気軽にお越しください!
会場:東京都中央区京橋 2丁目 2-1京橋エドグラン29F
日時:9月20, 21日(金, 土) 11:00-17:00
入場料金:無料
ホームページ(詳細スケジュール、会場アクセスなど)
- 8月21日【論文】Advanced Robotics
ダン君の博士課程研究の論文が公開されました。おめでとう!
論文(オープンアクセス): Dang, J., You, H., & Tanaka, H. (2024). An experimental study on attitude control of a tailless hummingbird-mimetic flapping-wing robot with defective wings. Advanced Robotics, 1–16. doi:10.1080/01691864.2024.2391821. - 8月6日【受賞】タン君と下岡君がMISW2024で優秀発表賞を受賞
タン君(D1)と下岡君(M2)が国際学生ワークショップMISW2024にて Excellent Presentation Awards を受賞しました。おめでとう! - 8月2日【論文】Journal of Royal Society Interface
佐山君の博士課程研究の論文が公開されました。おめでとう!
論文: S. Sayama, M. Natsuhara, G. Shinohara, M. Maeda, and H. Tanaka, "Three-dimensional shape of natural riblets in the white shark: relationship between the denticle morphology and swimming speed of sharks," Journal of The Royal Society Interface, vol. 21, no. 217, 20240063, 2024, doi:10.1098/rsif.2024.0063.
東工大ニュース: ホホジロザメの鱗の突起列は高速と低速の両方に適応–古代巨大ザメ・メガロドンの遊泳速度の推定も可能に - 7月25日【メディア】日刊工業新聞
日刊工業新聞 朝刊28面 「東工大がペンギンロボ 羽ばたき遊泳、秒速1.8m」
早読み特選記事(無料)はこちら - 5月31日【国内学会】ロボティクス・メカトロニクス講演会2024
・下岡大樹, 加古川篤, 田中博人, "水没型ギヤードサーボモータを用いたペンギン模倣遊泳ロボットの水中直進遊泳に関する研究," in ロボティクス・メカトロニクス講演会2024, 栃木県宇都宮市ライトキューブ宇都宮, 5月29日–6月1日 2024, 2P2-L01.
・伊藤達哉, 久保田健太, 田中博人, "ハチドリ規範羽ばたき翼の翼変形の機械学習による機体回転の検知," in ロボティクス・メカトロニクス講演会2024, 栃木県宇都宮市ライトキューブ宇都宮, 5月29日–6月1日 2024, 2P2-L02. - 5月24日【招待講演】27th Japanese-German Symposium: How We Can Learn from Nature
H. Tanaka, "Biomimetic Studies on Flying and Swimming Animals," in 27th Japanese-German Symposium: How We Can Learn from Nature, Haus der Wissenschaft, Braunschweig, Germany, May 24–25 2024: Japan Society for the Promotion of Science and Deutsche Gesellschaft der JSPS-Stipendiaten e.V. - 3月27日【国内学会】第48回エアロ・アクアバイオメカニズム学会講演会
・高倉一之進, 野島大貴, 内山幸, 田中博人, "羽ばたき推進するフンボルトペンギンの翼の曲げ変形とねじれ変形および推進効率," in 第48回エアロ・アクアバイオメカニズム学会講演会, 東京工業大学, 2024, pp. 11–12.
・近藤寛隆, 藤井智矢, 田中博人, "ハチドリを規範とした羽ばたき翼のフラッピング制御による高推力化と高効率化," in 第48回エアロ・アクアバイオメカニズム学会講演会, オンライン, 2024, pp. 13–14. - 3月26日【受賞】藤井智矢君 自動車技術会大学院研究奨励賞
M2藤井君が、大学院での優れた研究に対して、自動車技術会2023年度大学院研究奨励賞を受賞しました。おめでとうございます! - 3月19日【受賞】田中准教授 手島精一記念研究賞
田中准教授が、「ペンギン遊泳力学の生物学・流体力学・ロボティクス融合研究」に対して、令和5年度手島精一記念研究賞(若手研究賞(藤野・中村賞))を受賞しました。
- 3月25日【その他】博士論文公聴会 佐山 将太朗
時間・場所: 15:00-16:30 大岡山キャンパス 石川台3号館306号室
発表題目: ホホジロザメの楯鱗形状に基づく大小交互リブレットの流体抵抗低減効果
告知ページ - 2月9日【論文】Biofabrication
藤枝俊宣准教授(東工大 生命理工学院)らとの共著論文が公開されました。田中は基板の紫外線レーザスキャン加工に貢献しました。
論文: H. Mita, Y. Mizuno, H. Tanaka, and T. Fujie, "UV laser-processed microstructure for building biohybrid actuators with anisotropic movement," Biofabrication, vol. 16, no. 2, p. 025010, 2024/02/09 2024, doi: 10.1088/1758-5090/ad2080.
東工大ニュース: 「ひねり」の利いたバイオハイブリッドロボット-自在な細胞配列手法によりユニークな筋肉の動きを実現 - 1月23日【その他】博士論文公聴会 Dang Jinqiang
時間・場所: 15:30-17:00 大岡山キャンパス 石川台3号館305号室
発表題目: Development of a hummingbird-mimetic flapping-wing aerial robot with adaptive attitude controller
告知ページ
2023
- 11月11日【論文】Journal of Aero Aqua Bio-mechanisms
ダン君(博士課程)のハチドリ規範型羽ばたき翼の受動的フェザリング調節機構に関する論文が公開されました。おめでとう!
J. Dang, T. Fujii, and H. Tanaka, "Soft Limitation of Passive Feathering at Wing Root Improves Lift Generation Performance in Hummingbird-Mimetic Flapping Wings," Journal of Aero Aqua Bio-mechanisms, vol. 10, no. 1, pp. 48-56, November 11 2023, doi: 10.5226/jabmech.10.48. - 9月13日【論文】Biological Journal of the Linnean Society
山崎剛史博士(山階鳥類研究所)らとの共著論文が公開されました。田中は空気力学と飛行メカニズムの考察に貢献しました。
M. Tatani, T. Yamasaki, H. Tanaka, T. Nakata, and S. Chiba, "What makes the diverse flight of birds possible? Phylogenetic comparative analysis of avian alula morphology," Biological Journal of the Linnean Society, 2023, doi: 10.1093/biolinnean/blad085. - 9月12日【国内学会】第41回日本ロボット学会学術講演会
・藤井智矢, 近藤寛隆, 田中博人, "3Dプリント生物規範型羽ばたき翼の柔軟性最適化," in 第41回日本ロボット学会学術講演会, 仙台国際センター, 宮城県仙台市, 9月11日~14日 2023, RSJ2023AC1B4-08.
・久保田健太, 伊藤達哉, 近藤寛隆, 藤井智矢, 田中博人, "生物規範柔軟羽ばたき翼の歪感覚による風環境検知の研究," in 第41回日本ロボット学会学術講演会, 仙台国際センター, 宮城県仙台市, 9月11日~14日 2023, RSJ2023AC1B2-05.
・近藤寛隆, 藤井智矢, 田中博人, "ハチドリ規範型羽ばたき飛行体のフラッピング制御による高効率化," in 第41回日本ロボット学会学術講演会, 仙台国際センター, 宮城県仙台市, 9月11日~14日 2023, RSJ2023AC1B4-07. - 8月29-31日【招待講演】流体若手夏の学校
流体力学会の若手有志が主催する合宿型勉強会「流体若手夏の学校2023」にて、田中が講師として特別講義「ペンギンの流体力学とロボット応用」を行いました。ご招待くださった主宰者の皆様、ご参加の皆様、どうもありがとうございました!
- 8月10日【展示】オープンキャンパス
東京工業大学オープンキャンパスにて、ハチドリロボット、ペンギンロボット、ペンギンリブレットを展示しました。ご来場の皆様、ありがとうございました!
- 8月3日【展示】いいかげんなロボット展2023@加茂水族館
加茂水族館(山形県鶴岡市)で科研費新学術領域「ソフトロボット学」が主催した「いいかげんなロボット展2023」にて、ハチドリロボット、ペンギンロボット、ペンギンリブレットを展示しました。ご来場の皆様、ありがとうございました!
- 6月29日-30日【国内学会】Robomech 2023
下岡君(修士課程)がペンギンロボット用水没式ギアードサーボモータを、田中がハゼの遊泳の運動解析をポスター発表しました。
・下岡大樹, 加古川篤, 田中博人, "ペンギン模倣遊泳ロボットに用いる水没型ギヤードサーボモータの研究," in ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2023, 名古屋国際会議場, 6/28–7/1 2023, 1P1-B18.
・田中博人, 高松亮太, 岸田宗範, 江口淳, 吉田瑞希, 菊地デイル万次郎, "ハゼの機動遊泳における胸鰭の 3 次元運動と変形," in ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2023, 名古屋国際会議場, 6/28–7/1 2023, 2P1-I12.
・嶋田恭大, 岸本卓大, 齋藤遼輔, 田中博人, 高橋英俊, "絶対圧力センサ素子アレイを用いた水中二次元流速センサの開発," in ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2023, 名古屋国際会議場, 6/28–7/1 2023, 2A2-H04. - 5月29日-6月2日【国際学会】ICRA 2023
藤井君(修士課程)が国際学会で、ハチドリの手首関節とコウモリの翼膜を規範とした大きくねじれる3Dプリント羽ばたき翼をポスター発表しました。
T. Fujii, J. Dang, and H. Tanaka, "Hummingbird-Bat Hybrid Wing by 3-D Printing," in 2023 IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA), London, UK, May 29–June 2 2023, pp. 3404–3410. - 4月1日【その他】IRFI LiSM 参加
田中准教授が、東工大国際先駆機構(IRFI)リビングシステムズ材料学研究拠点(LiSM)のメンバーに加わりました。 - 4月1日【助成】JKA補助事業
2023年度JKA機械振興補助事業研究補助個別研究に採択されました。
補助事業名「実寸大ペンギン模倣リブレットの流体抵抗低減効果補助事業」 - 3月27日【受賞】齋藤遼輔君 三浦賞、長谷川千晃君 機械系優秀発表賞
齋藤君(M2)が、日本機械学会三浦賞を受賞し、表彰されました。また、長谷川君(M1)が、白星会機械系優秀発表賞を受賞しました。おめでとうございます! - 2月27日【展示・講演】第3回 東京工業大学・横浜銀行連携 新技術マッチング会
ペンギンロボットを展示して動作デモンストレーションします。また田中が講演します。
・日時:2023年2月27日(月)13:00-17:00(受付開始 12:30)
・場所:東京工業大学 蔵前会館1回蔵前ホール および Zoom ウェビナー
・田中講演:13:30-13:50「ペンギンの翼運動を模倣できる電動機構」
・参加申込(定員100名)・プログラム:ホームページ - 2月26日【メディア】日本経済新聞
日本経済新聞 朝刊26面 「生物に学ぶ(19) 海中ロボ、ペンギンが指南」 - 2月7日【論文】Bioinspiration & Biomimetics
ペンギン模倣羽ばたきロボットを水流中で羽ばたかせてペンギン翼の後退角が推力発生に与える影響を調べた論文を発表しました。
Y. Shen and H. Tanaka, "Experimental analysis of the sweepback angle effect on the thrust generation of a robotic penguin wing," Bioinspiration & Biomimetics, vol. 18, no. 2, 026007, 2023, doi: 10.1088/1748-3190/acb521. - 1月31日【プレスリリース】ペンギンが羽ばたいて旋回する遊泳メカニズムを解明
「腹を内側に向け、翼の打ち上げで曲がる」というペンギン旋回メカニズムを、分かりやすく解説しました。
東工大ニュース:ペンギンが羽ばたいて旋回する遊泳メカニズムを解明 腹を内側に向け、翼の打ち上げで曲がる - 1月19日【書籍】ソフトロボット学入門 基本構成と柔軟物体の数理
参画している科研費新学術領域「ソフトロボット学」が教科書「ソフトロボット学入門」を出版しました。学生や分野外の技術者にも分かりやすい入門書です。田中は2つの節(5.6 シート積層による曲げ構造、6.7 遊泳移動)を執筆しました。
2022
- 12月22日 [論文] Journal of Experimental Biology
「遊泳するペンギンは、どのように羽ばたいて旋回するのか?」という旋回遊泳メカニズムを詳しく調べた論文が出版されました!論文誌内でハイライトされ、紹介記事も出ました。論文:N. Harada and H. Tanaka, "Kinematic and hydrodynamic analyses of turning manoeuvres in penguins: body banking and wing upstroke generate centripetal force," J. Exp. Biol., vol. 225, no. 24, 2022, doi: 10.1242/jeb.244124.
紹介記事:J. Kay, "Inside JEB: Penguin wings help them turn underwater," doi:10.1242/jeb.245356.
- 12月6, 7日 [展示] 2022よい仕事おこしフェア
2022よい仕事おこしフェアに、東京工業大学ブース(C-91)にて、サメ規範リブレットおよびペンギン規範羽ばたき推進機構について出展しました。 - 12月4日 [展示] 日本科学未来館「いいかげんなロボット展」
12月4日(日)10:00~17:00、日本科学未来館(東京)にて科研費新学術領域「ソフトロボット学」が主催する「いいかげんなロボット展」に、田中研からペンギン羽ばたきロボットとハチドリ羽ばたきロボットを出展します。ロボットの動作デモンストレーションも予定してます。1日限りです。ぜひお越しください!
入場無料です。
- 11月26日 [招待講演] 比較生理生化学会
田中博人, "ペンギンの効率的な水中遊泳への適応," in 日本比較生理生化学会第44回大会, 高知県立県民文化ホール(高知県高知市), 26-27 November 2022, S2-5. - 11月20-22日 [国際学会] APS DFD 2022
佐山君(博士課程)が株式会社リコーとのサメ模倣リブレットの共同研究を国際学会で口頭発表しました。
S. Sayama, K. Kato, M. Katsuki, Y. Kawashima, T. Kamei, M. Natsuhara, H. Tanaka, "Shark-inspired high-low alternating riblets by inkjet printing of UV-curable ink," in 75th Annual Meeting of the APS Division of Fluid Dynamics (APS DFD 2022), Indianapolis, IN, USA, November 22 2022, U17.01. - 11月20日 [メディア] テレビ出演「あしたワクワク未来予報」
11月20日(日)22:54~23:00に関西圏で放送されるテレビ番組「あしたワクワク未来予報」(MBS毎日放送)に、田中博人准教授が出演します。ペンギンの体毛を模倣した微小突起列(リブレット)を持つフィルムが流体抵抗を低減するという研究を紹介します。ペンギンの体毛はどんなカタチ?どうやって作る?実験の様子は?などなど、研究の面白さをお伝えします。
本放送後、番組ホームページから視聴できます。
- 11月18日 [受賞] ダン君が ISABMEC 2022 Student Award を受賞
ダン君が国際学会 ISABMEC 2022 にて優秀な学生発表に授与される Student Award を受賞しました。おめでとう! - 11月16-18日 [国際学会] ISABMEC 2022
J. Dang, F. Tomoya, and H. Tanaka, "Design of a hummingbird-mimetic flexible wing with elastic passive feathering rotation limitation mechanism," in 8th International Symposium on Aero Aqua Bio-Mechanisms (ISABMEC 2022), Online, 16-18 November 2022, pp. 97-100. - 11月12-13日 [国内学会] 日本機械学会第100期流体工学部門講演会
・齋藤遼輔, 田中博人, "ペンギンの体表を模倣したリブレットの3次元胴体モデルにおける抗力低減効果," in 日本機械学会第100期流体工学部門講演会, 熊本大学, 熊本, OS05-04.
・佐山将太朗, 加藤弘一, 香月政徳, 畑中伸一, 亀井稔人, 田中博人, "ホホジロザメ(Carcharodon Carcharias)の楯鱗を模倣した2.5Dプリントリブレットの抗力低減率の計測," in 日本機械学会第100期流体工学部門講演会, 熊本大学, 熊本, OS05-14. - 9月11-14日 [国内学会] 日本機械学会2022年度年次大会
・田口元貴, 田中博人, "ペンギンの翼の曲げ剛性とねじり剛性の計測," in 日本機械学会2022年度年次大会, 富山大学, 富山, 2022, J022p-02.
・久保田健太, 田中博人, "羽ばたき飛行体の翼変形の機械学習による感覚付与の研究," in 日本機械学会2022年度年次大会, 富山大学, 富山, 2022, J151p-04.
・吉田颯, ダンジンシャン, 田中博人, "複数の風切羽で構成されるハチドリ規範羽ばたき翼," in 日本機械学会2022年度年次大会, 富山大学, 富山, 2022, J022-06. - 9月5日 [メディア] ペンギン体表の流体抵抗低減に関する報道(随時追記)
・8月23日(火)日刊工業新聞 朝刊24面 「ペンギン体表模倣フィルム 流体摩擦抵抗2%減 東工大が実証」
・8月28日(日)日本経済新聞 朝刊26面 「ペンギン、羽毛で水摩擦減 東工大発見 船や車の素材に応用も」
・9月4日(日)東京新聞 朝刊 「<フロンティア発>水の抵抗かわす ペンギンの羽のヒミツ 東工大の田中博人准教授ら解明」 - 8月18日 [論文] Bioinspiration & Biomimetics
新発見!ペンギンの体表の羽毛が形成する凹凸が流体抵抗を減らす、という論文が掲載されました。凹凸を人工的に紫外線レーザ加工で再現して流体抵抗計測実験を行いました。
・東工大ニュース: ペンギンの体表は流体摩擦抵抗を低減
・論文: R. Saito, T. Yamasaki, and H. Tanaka, "Fluid drag reduction by penguin-mimetic laser-ablated riblets with yaw angles," Bioinspiration & Biomimetics, vol. 17, no. 5, 056010, 2022/08/18 2022, doi: 10.1088/1748-3190/ac7f71. - 7月26日 [メディア] 日刊工業新聞「海洋生物の行動計測 高精度流速センサー開発」
2022年7月26日(火)付け日刊工業新聞に、高橋研(慶応義塾大学)との共同研究が紹介されました。 - 7月7日 [国際学会] SEB2022
R. Saito, T. Yamasaki, and H. Tanaka, "Drag reduction effect of penguin-feather-mimetic riblets under variation in flow direction," in SEB Annual Conference 2022, Montpellier, France (Hybrid), 5-8 July 2022. - 6月3日 [国内学会] ロボティクス・メカトロニクス講演会2022
・高松亮太, 吉田瑞希, 岸田宗範, 菊地デイル万次郎, 田中博人, "ハゼの旋回遊泳における胸鰭の3次元形状計測," in ロボティクス・メカトロニクス講演会2022, 札幌, June 1-4 2022, 2A1-F06(1-4).
・岸本卓大, 齋藤遼輔, 田中博人, 高橋英俊, "海中動物の対水速度計測のためのピトー管式小型流速センサの開発," in ロボティクス・メカトロニクス講演会2022, 札幌, June 1-4 2022, 2P1-T04(1-2). - 4月20日 [解説] Journal of Robotics and Mechatronics
科研費新学術領域「ソフトロボット学」の田中グループの研究を解説しました。
H. Tanaka, T. Nakata, and T. Yamasaki, "Biomimetic Soft Wings for Soft Robot Science," Journal of Robotics and Mechatronics, vol. 34, no. 2, pp. 223-226, 2022, doi: 10.20965/jrm.2022.p0223. - 4月1日 [転出] 菊地デイル万次郎博士 東京農業大学
菊地デイル万次郎博士(元・学振PD)が、東京農業大学の助教に転出しました。おめでとうございます! - 3月28日 [受賞] M2 原田 夏輝 君 修論優秀プレゼン賞および武藤栄次賞
原田君(M2)が、今年度の機械コース修士論文発表会において、機械コース修士論文優秀プレゼンテーション賞を受賞しました。また、日本設計工学会武藤栄次賞優秀学生賞を受賞しました。おめでとうございます! - 3月22日 [国内学会] 第45回エアロ・アクアバイオメカニズム学会講演会
・野木侃, 田中博人, "ペンギンの前進遊泳を模倣した羽ばたき翼の流れ場と流体力の計測," in 第45回エアロ・アクアバイオメカニズム学会講演会, オンライン, 2022, pp. 25-26.
・原田夏輝, 田中博人, "ペンギンの旋回遊泳の運動解析と準定常流体力計算," in 第45回エアロ・アクアバイオメカニズム学会講演会, オンライン, 2022, pp. 27-28. - 3月15日 [国内学会] 日本機械学会関東支部第28期総会・講演会
・高倉一之進, 原田夏輝, 田中博人, "ペンギンの旋回遊泳の運動解析," in 日本機械学会関東支部第28期総会・講演会, オンライン, 2022, 15F08.
・藤井智矢, 田中博人, "柔軟なハチドリ規範型羽ばたき翼の流れ場のPIVによる可視化," in 日本機械学会関東支部第28期総会・講演会, オンライン, 2022, 15F11. - 2月23日 [基調講演] 第30回ペンギン会議全国大会(一般公開・オンライン)
田中が基調講演いたします。有料(1,000円)ですが、ご興味ありましたら是非ご参加ください!
- 開催日時: 2月23日(水祝) 11:00-16:00
- アーカイブ配信: 3月2日(水) 24:00 まで
- 講演題目・時間: ペンギンの羽ばたき推進メカニズムの流体力学研究・11:10-11:50
- ホームページ: https://peatix.com/event/3139851/view - 1月27日 [招待講演] SWARM5
Hiroto Tanaka, "Penguin-mimetic robotic wing mechanism," in The Fifth International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics 2022 (SWARM 5th 2022), Online, 25-27 January 2022, Invited Talk (OS41).
2021
- 12月7日 [招待講演] MHS2021
Hiroto Tanaka, "Underwater propulsion of penguins with flexible wings," in The 32nd 2021 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (MHS2021), Online, 5-8 December 2021, Keynote Talk (OS9). - 11月28, 30日 [メディア] 日経新聞と朝日新聞がペンギン遊泳研究を紹介
2021年11月28日(日) 日本経済新聞 朝刊 p.26 「ペンギンの泳ぎを解明 東工大、水中ロボットに応用」
2021年11月30日(火) 朝日新聞 朝刊 p.27* 「ペンギン、泳ぐコツは翼の曲げ方 東工大、上下の水かく角度解析」
*補足:朝日新聞の記事に「最速のジェンツーペンギンは時速30キロ以上に達する」という記述がありますが、これは田中のコメントや見解ではありません。 - 11月8日 [一般講演] 葛西臨海水族園「ペンギンの秘密にせまる──水族園で取り組む最新の研究」
学振PDデイルさんのオンライン(Zoom)講演です。
第4部「ペンギンは水かきも使って泳ぐ」菊地デイル万次郎 博士
日時:2021年12月12日(日) 10時30分~14時30分(全4部)
参加登録(無料、先着100名)はこちら。 - 11月8日 [国内学会] 日本機械学会第99期流体工学部門講演会
齋藤遼輔, 山崎剛史, 田中博人, "ペンギンの羽を模したリブレットのヨー角に対する摩擦抗力低減効果," in 日本機械学会第99期流体工学部門講演会, オンライン, 2021, OS05-02. - 11月4日 [論文] Journal of Experimental Biology
研究室立ち上げ以来、2016年から挑戦してきたペンギンの羽ばたき遊泳メカニズムの研究が、ついに論文になりました!世界初のペンギン遊泳の3次元運動解析と、それに基づく流体力学計算です。論文:Natsuki Harada, Takuma Oura, Masateru Maeda, Yayi Shen, Dale M. Kikuchi, and Hiroto Tanaka, "Kinematics and hydrodynamics analyses of swimming penguins: wing bending improves propulsion performance," Vol. 224(21), jeb242140, 2021, DOI: 10.1242/jeb.242140.
紹介記事:K. Knight, "Inside JEB: Flexible wings take the effort out of swimming for diving penguins," DOI:10.1242/jeb.243603.
プレスリリース: ペンギンが翼をしなやかに変形させ、効率よく泳ぐメカニズムを解明
- 10月1日 [転出] シェン博士 南京航空航天大学
シェン ヤイ博士(元・ポスドク)が、南京航空航天大学の准教授に転出しました。おめでとうございます!! - 9月2日 [招待講演] 第92回日本動物学会 シンポジウム「動物学とソフトロボット」
田中博人, "ペンギンの遊泳の流体力学とロボティクス," in 第92回日本動物学会オンライン米子大会 シンポジウムS2「動物学とソフトロボット」, 2021, S2-1.
菊地デイル万次郎, "ウミドリの飛行と遊泳の進化生物学と流体力学," in 第92回日本動物学会オンライン米子大会 シンポジウムS2「動物学とソフトロボット」, 2021, S2-2. - 9月1日 [メディア] ガリレオX YouTube 公開
田中准教授が出演したテレビ番組「ガリレオX:生物から学ぶ新技術 深化するバイオミメティクス」(初放送日: 2020年8月23日)が、YouTube のガリレオ Ch で公開されました。 - 9月1日 [受賞] M1 JUNG Woo Seok 君 優秀発表賞
Jung 君(M1)が、今年度の機械コース修士論文発表会において、機械コース修士論文優秀プレゼンテーション賞を受賞しました。おめでとうございます! - 8月31日 [解説] ながれ:日本流体力学会誌
サメやペンギンの表面の形態と流体摩擦力低減効果、および模倣リブレットについて解説しました。
田中博人, "遊泳生物のリブレット構造の流体摩擦力低減効果と模倣 (特集 境界層の摩擦抵抗低減技術)," ながれ : 日本流体力学会誌, vol. 40, no. 4, pp. 279-284, 2021.(PDF) - 7月5日 [論文] IEEE Sensors Jounal
高橋研(慶應義塾大学)との共同研究の論文が公開されました。
T. Kishimoto, R. Saito, H. Tanaka, and H. Takahashi, "Pitot-static-tube-based waterflow sensor for marine biologging via inside sealing of an incompressible liquid," IEEE Sensors Journal, 2021, doi: 10.1109/JSEN.2021.3094565. - 6月25日 [招待講演] 第33回バイオエンジニアリング講演会
田中博人, "ペンギンの水中遊泳の推進メカニズム," in 日本機械学会第33回バイオエンジニアリング講演会, オンライン, 2021, 1C2-01. - 6月16日 [招待講演] AIFIT Biolocomotion
田中准教授が国際セミナー AIFT Biolocomotion にて、ペンギンの羽ばたき遊泳メカニズムと模倣ロボットについて、Zoomオンライン講演します。参加費は無料です。事前登録が必要です。
日時:2021年6月16日16時~17時(日本時間)
講演題目:Penguin-mimetic flapping-wing propulsion
事前登録(無料) - 6月8日 [国内学会] ロボティクス・メカトロニクス講演会2021
高橋研(慶應義塾大学)との共同研究が発表されました。
岸本卓大, 齋藤遼輔, 田中博人, 高橋英俊, "海中動物のバイオロギングのためのピトー管型流速センサ," in ロボティクス・メカトロニクス講演会2021, オンライン, 6-8 June 2021, 2P2-I04. - 5月28日 [招待講演] NBCIテクノロジー委員会バイオミメティクス分科会講演会
田中博人, "ペンギン遊泳のバイオミメティクス," in NBCIテクノロジー委員会バイオミメティクス分科会講演会, オンライン, 28 May 2021. - 3月26日 [受賞] B4齋藤君 M1原田君 優秀発表賞
齋藤君(B4)が、今年度の学士特定課題研究発表会において、白星会機械系優秀発表賞に選出されました。また、原田君(M1)が、機械コース修士論文中間発表会優秀発表賞に選出されました。3月26日に、それぞれ機械系と機械コースから表彰状を授与されました。おめでとうございます! - 3月10日 [メディア] 第62回科学技術映像祭 入選
田中准教授が出演したテレビ番組「ガリレオX:生物から学ぶ新技術 深化するバイオミメティクス」(企画・制作: ワック株式会社, 初放送日: 2020年8月23日)が、第62回科学技術映像祭にて、研究・技術開発部門優秀賞と新技術振興渡辺記念会理事長賞にダブル入選しました。 - 2月10日 [招待講演] バーチャルTECHNO-FRONTIER2021冬
田中博人, "生物の羽ばたき飛翔と遊泳のソフトロボット応用: ハチドリとペンギンに学ぶソフトな羽ばたき翼," オンデマンド, 2021 February 2-12, 講演番号 OD-7. - 1月3日 [国際学会] SICB 2021
Natsuki Harada, Takuma Oura, Masateru Maeda, Yayi Shen, Dale M. Kikuchi, Hiroto Tanaka, "Kinematics and hydrodynamics analyses of flapping-wing swimming in a penguin," オンライン, 2021 January 1 - February 28, BSP-2-1. (Finalist of DCB Best Student Presentation)
2020
- 12月13日 [国内学会] 日本機械学会第31回バイオフロンティア講演会
北原麗, 田中博人, "水中遊泳するペンギンの足ヒレの 3 次元運動解析," オンライン, 2020 December 12-13, 講演番号 2B24. - 11月16日 [論文] IEEE/ASME Transactions on Mechatronics
Yayi Shen, Natsuki Harada, Sho Katagiri, and Hiroto Tanaka, "Biomimetic Realization of a Robotic Penguin Wing: Design and Thrust Characteristics," DOI: 10.1109/TMECH.2020.3038224.
- 11月13日 [国内学会] 日本機械学会第98期流体工学部門講演会
佐山将太朗, 加藤弘一, 香月政徳, 川嶋保宏, 亀井稔人, 田中博人, "ホホジロザメ(Carcharodon Carcharias)の楯鱗を模倣したリブレットの流速の変化に対するロバスト性," オンライン, 2020 November 11-13, 講演番号 OS05-02.
株式会社リコーとの共同研究です。 - 11月8日 東工大オープンキャンパス 田中研ライブ中継!
11月8日(日)に東工大オープンキャンパスがオンラインで開催されます。プログラムの「機械系バーチャル研究室ツアー(1)」で、田中研の研究室紹介を 12:50 から 13:05 までライブでお届けします。 主に高校生や受験生の皆さんの参加をお待ちしております!事前登録が必要です。
機械系の研究内容については、工学院機械系のオープンキャンパス特設サイトもご覧ください。 - 9月20日 [国内学会] 日本流体力学会年会2020
山口大輝, 渡辺勢也, 青木尊之, 田中博人, "実際のイルカの動きを考慮した自由遊泳の大規模数値シミュレーション," オンライン, 2020 September 18-20, 講演番号110.
青木研(東工大)との共同研究です。 - 8月23日 [メディア] BSフジ「ガリレオX」ペンギンロボット
8月23日(日)のBSフジ「ガリレオX」に田中准教授が出演します。ペンギンの遊泳メカニズムとペンギンロボットの研究を紹介します。また、バイオミメティクスとは何かを私なりに解説します。お楽しみに!
・番組名: BSフジ「ガリレオX」
・タイトル: 生物から学ぶ新技術 深化するバイオミメティクス
・放送予定日時:2020年8月23日(日)11:30 - 12:00
・再放送予定日時:2020年8月30日(日)11:30 - 12:00
Link: 東工大ニュース - 6月24日 [総説] 応用数理
田中博人, "ペンギンの羽ばたき遊泳と模倣ロボット," 2020 年 30 巻 2 号 pp. 18-21. DOI: https://doi.org/10.11540/bjsiam.30.2_18 - 8月9日 [メディア] NHK「ダーウィンが来た」コバンザメ実験
8月9日(日)19:30-20:00放送予定のNHK「ダーウィンが来た」『ひっつかない!コバンザメ謎の大集結』に、コバンザメの回流水槽実験で協力しました。 - 4月30日 [助成採択] 笹川科学研究助成、山階武彦助成
佐山君(D1)が、2020年度笹川科学研究助成に採択されました。また、原田君(M1)が、2020年度山階武彦助成に採択されました。おめでとうございます! - 3月26日 [受賞] B4原田君が日本ロボット学会優秀学生賞
原田君(B4)が、成績優秀者に贈られる日本ロボット学会優秀学生賞を受賞し、3月26日に本学機械系から表彰されました。おめでとうございます! - 3月21日 [国内学会] 第41回エアロ・アクアバイオメカニズム学会講演会【中止】
上村英隆, 田中博人, "タフで柔軟なハチドリ規範型羽ばたき翼の製作," 工学院大学新宿キャンパス, 東京, 2020 March 21, pp. 3-4.
片桐翔, 沈雅怡, 田中博人, "ペンギン規範型羽ばたき推進機構の推力を最大化する迎角振幅と遊泳速度の関係," 工学院大学新宿キャンパス, 東京, 2020 March 21, pp. 9-10. - 3月4日 [受賞] M1功刀君が機械コース中間発表会で優秀発表賞
功刀君(M1)が、2月4日に開催された機械コース・エネルギーコース合同中間発表会において、優秀発表賞を受賞し表彰されました。おめでとうございます! - 2月20日 [メディア] みずほ総研「Fole(フォーレ)」にハチドリ模倣翼が掲載
ハチドリを模倣した柔軟翼が、Fole(フォーレ)2020年2月号(みずほ総合研究所刊行)に掲載されました。
- 1月24日 [メディア] 雑誌「日経サイエンス」にペンギンロボットが掲載
ペンギンの運動解析とペンギンロボットの研究が日経サイエンス2020年3月号のニュース(p.15)に掲載されました。
Link: 「ペンギンの泳法まねた推進装置~東工大チーム、翼の動きを分析して応用」
2019
- 12月20-21日 [国内学会] 第32回バイオエンジニアリング講演会
早川義哉, 田中博人, "ペンギンの羽ばたき遊泳中の 3 次元翼変形の SCM による計測," 石川県金沢市, December 20-21 2019, 2B-31. - 12月17日 [メディア] 日経産業新聞にペンギンロボットが掲載
ペンギンの運動解析とペンギンロボットの研究が日経産業新聞に掲載されました。
2019年12月17日付 7ページ 「「ペンギンの翼」装置、推進自在」 - 12月12日 [メディア] 雑誌 WIRED に田中准教授のコメントが掲載
雑誌 WIRED VOL. 35 の記事「ドローンよ、大志を抱け」で、田中准教授のバイオミメティクス視点のコメントが掲載されました(p. 066)。
- 12月1-4日 [国際学会] IEEE MHS 2019
A. Kawahara, M. Aizawa, T. Yamasaki, and H. Tanaka, "Fabrication of a Hummingbird-mimetic Flexible Flapping Wings " in 30th 2019 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (MHS 2019), Nagoya University, Nagoya, Japan, December 1-4 2019, pp. 138-140. - 11月19日 [講演] JST新技術説明会にてペンギン模倣羽ばたき機構を説明
田中准教授が、羽ばたき翼推進の小型水中ドローンを目指したペンギン模倣3自由度羽ばたき機構について説明しました。説明資料は下記の Link 先をご参照ください。
Link: 説明スライドPDF
- 11月7-8日 [国内学会] 日本機械学会第97期流体工学部門講演会
岸根宏明, 山崎剛史, 田中博人, "ペンギンの胴体の羽を模倣した微小表面構造の抗力低減効果の実験的研究," 愛知県豊橋市, November 7-8 2019, OS1-23. - 9月3-7日 [国内学会] 第37回日本ロボット学会学術講演会
J. Dang, H. Tanaka, "Study on a hummingbird-sized tailless flapping-wing aerial robot capable of pitch, roll and yaw control," 東京, September 3-7 2019, 2F1-03. - 9月3日 [メディア] Engadget にハチドリロボットが掲載
ダン君のハチドリロボットを、第37回日本ロボット学会学術講演会にて新学術「ソフトロボット学」のプレスリリース内で紹介しました。その様子が Engadget 日本版に掲載されました。
Link: Engadget 日本版「(前略)ロボット学会で新技術披露」 - 8月25日 [メディア] 産経新聞にペンギンロボットが掲載
栢菅君と片桐君のペンギンロボットの研究が、産経新聞(8月25日付け日曜版 p.11)で紹介されました。
Link: 産経新聞「【万象】生き物に倣う 泳ぐための羽の秘密」 - 6月5-8日 [国内学会] ロボティクス・メカトロニクス講演会2019 in 広島
片桐翔, 栢菅宏規, 田中博人, "ペンギン規範型羽ばたき推進機構の翼運動による推力の制御," 1P1-F08.
J. Dang, A. Kawahara, and H. Tanaka, "Design, fabrication, and test of a new control mechanism for a tailless flapping-wing aerial robot," 広島, June 5-8 2019, 1P1-F07. - 5月9日 [招待講演] Aquatic Bio-Inspired and Soft Robotics 2019
Hiroto Tanaka, "Turning maneuver in wing-propelled penguins and its robotics application," Beihang University, Beijing, China, 2019. -
4月5日 [解説] 日本機械学会誌 2019年4月号
田中博人, "柔らかさが生み出す飛翔と遊泳の運動," 日本機械学会誌, Vol. 122, No. 1205, pp. 18-20, 2019. - 3月26日 [受賞] 修士論文優秀発表賞
栢菅君が、2月7日と8日に実施された平成30年度修士論文発表会における優秀発表賞を受賞し、学位授与式で表彰されました。 - 3月24日 [メディア] 産経新聞にハチドリ模倣翼が掲載
河原君と相澤君のハチドリ模倣翼の研究が、産経新聞(3月24日付け日曜版 p.9)で紹介されました。
Link: 産経新聞「【万象】生き物に倣う しなやかな羽で浮く」 - 3月15-19日 [国内学会] 日本生態学会第66回全国大会 in 神戸
吉田瑞希, 森阪匡通, 安田健太, 藤原克則, 若林郁夫, 櫻井夏子, 田中博人, 大泉宏, "飼育下におけるイルカ3種の呼吸姿勢に関する研究," P1-076.
菊地デイル万次郎, "流体力学と動物行動学の間," in 自由集会W02ミクロ視点からの動物行動学:形態・生理機能の多様性が生み出す動物の多様な行動様式, W02-1. - 2月1日 [書籍] ビジュアル解説!自然から学ぶすごい技をもつ生き物図鑑
田中准教授が制作に協力した児童書が発売されました。田中准教授へのインタビューも掲載されています。
Link: 石田秀輝(監修), ビジュアル解説!自然から学ぶすごい技をもつ生き物図鑑, 文献出版. - 1月30日 [論文] PLoS ONE
H. Tanaka, G. Li, Y. Uchida, M. Nakamura, T. Ikeda, and H. Liu, "Measurement of time-varying kinematics of a dolphin in burst accelerating swimming," PLoS ONE, vol. 14, e0210860, 2019. https://doi.org/10.1371/journal.pone.0210860
[Movie S2. Motion tracking.]
[Fig 9. CFD simulations.] - 1月4-7日 [国際学会] SICB2019 in Tampa, FL, USA
H. Tanaka, A. Kawahara, M. Aizawa, and T. Yamasaki, "Measurement of Flexural Stiffness of Hummingbirds's feathers and its aerodynamic effect in hovering," in SICB2019, Tampa, FL, USA, 2019, 138-4.
T. Oura, M. Maeda, and H. Tanaka, "Three-dimensional wing motions of a diving penguin," in SICB2019, Tampa, FL, USA, 2019, 140-7.
D. M. Kikuchi, M. Maeda, K. Shiomi, and H. Tanaka, "Fluid dynamics function of the rhinoceros auklets' horn in flying and swimming," in SICB2019, FL, USA, 2019, 140-5.
2018
- 12月10日 [招待講演] プラスチック成形加工学会第166回講演会 バイオインスパイアード技術と成形加工~生物模倣から革新的技術へ~
田中博人, "飛行と遊泳のバイオミメティクス:ソフトロボットへの応用," 大阪市⼤阪産業創造館, 2018. - 10月25-26日 [展示] 第8回おおた研究・開発フェア
田中研が第8回おおた研究・開発フェアに出展します。
26日には田中准教授が共催セミナーで講演します。セミナーの参加費は無料ですが、事前申し込み制です。 -
10月25日 [国内学会] 第29回バイオフロンティア講演会
相澤誠浩, 田中博人, 山崎剛史, "ハチドリを模倣した小型羽ばたき飛翔体における高性能弾性翼の研究," 2C24. -
9月28日 [特許出願] 水中ドローンへの応用を目指した3自由度羽ばたき機構
特願2018-184512, 名称:羽ばたき動作機構及び羽ばたき動作機構の使用方法、並びに、羽ばたき動作機構を用いた推進装置, 発明者:田中博人, 栢菅宏規 -
9月28日 [書籍] 動物学の百科事典
田中博人, "飛翔のメカニズムとロボットへの応用", 動物学の百科事典, 編集: 公益社団法人日本動物学会, 丸善出版, pp. 440-441. -
9月13日 [教育] ものつくりを通じて学ぶ新しいオンライン講座(MOOC)公開
田中准教授が講師をつとめるオンライン講座が7月に開講し、東工大ニュースで紹介されました。
Links:
- 東工大ニュース
- “Monotsukuri” Making Things in Japan: Mechanical Engineering in edX -
9月9-12日 [国内学会] 日本機械学会2018年度年次大会
岸根宏明, 前田将輝, 田中博人, 山崎剛史, "ペンギンの羽枝構造が持つ摩擦抗力低減効果," J0210202.
大浦琢真, 前田将輝, 田中博人, "ペンギンの羽ばたき遊泳の3次元運動解析," J1510104.
河原暁生, 田中博人, 山崎剛史, "ハチドリの風切羽の曲げ剛性分布を規範とした人工羽ばたき翼," J1510106. -
8月22日 [解説] 月刊アグリバイオ 2018年9月号
田中博人, "鳥の飛翔のバイオミメティクス:ハチドリに学ぶ," アグリバイオ, vol. 2, pp. 938-943, 2018. -
8月20日 [受賞] 工学院若手奨励賞
田中准教授が、東工大工学院若手奨励賞を受賞しました。 -
7月20日 [助成] 科研費新学術領域「ソフトロボット学」
田中准教授が計画研究代表者として参加する科研費新学術領域研究(研究領域提案型)「ソフトロボット学の創成:機電・物質・生体情報の有機的融合」(領域代表:鈴森康一(東工大))が採択されました。田中准教授が代表する計画研究は「微細構造を活用した生物のやわらかい飛翔と遊泳の原理解明と実装」(代表者:田中博人、分担者:中田敏是(千葉大)、山崎剛史(山階鳥研))です。
-
7月1日 [論文] Journal of Bionic Engineering
T. Ikeda, T. Ueda, T. Nakata, R. Noda, H. Tanaka, T. Fujii, H. Liu, "Morphology Effects of Leading-edge Serrations on Aerodynamic Force Production: An Integrated Study Using PIV and Force Measurements," Journal of Bionic Engineering, vol. 15, pp. 661-672, 2018. -
3月26日 [メディア] 日本経済新聞に掲載
相澤君のハチドリ模倣翼の研究が、日本経済新聞朝刊(3月26日11ページ)に掲載されました。
Links: 日本経済新聞「ハチドリの羽ばたき、柔らかい翼で再現」; 東工大工学院機械系ニュース -
3月20日 [国内学会] 第38回エアロ・アクアバイオメカニズム学会講演会
栢菅宏規, 大浦琢真, 前田将輝, and 田中博人, "ペンギンの水中羽ばたき遊泳の3次元運動解析と流体力計測," in 第38回エアロ・アクアバイオメカニズム学会講演会, 東京工業大学, 東京, 2018, pp. 11-12. -
3月13日 [助成] 山階武彦助成事業
田中准教授が2018年度山階武彦助成事業に採択されました。 - 3月13日 新4年生向けフライヤー公開
2018年度の新4年生向けフライヤーを公開しました。 -
2月20日 [論文] Renewable Energy
T. Ikeda, H. Tanaka, R. Yoshimura, R. Noda, T. Fujii, and H. Liu, "A robust biomimetic blade design for micro wind turbines," Renewable Energy, vol. 125, pp. 155-165, 2018. - 1月6日 [国際学会] SICB2018
D. M. Kikuchi, M. Maeda, K. Shiomi, and H. Tanaka, "Not ornament but aerodynamic device? New hypothesis for the horn of rhinoceros auklet," in Society for Integrative and Comparative Biology Annual Meeting 2018 (SICB 2018), San Francisco, CA, USA, 2018, 97-5.
2017
- 11月21日 [招待講演] 精密工学会平成29年度第2回微細加工と表面機能専門委員会
田中博人, "飛翔生物の翼の微細構造とバイオミメティクス人工翼," in 精密工学会平成29年度第2回微細加工と表面機能専門委員会, 東京工業大学, 東京, 2017. - 10月6日 [招待講演] 第5回生物の優れた機能から着想を得た新しいものづくりシンポジウム
田中博人, "飛翔生物の柔軟翼とバイオミメティクス人工翼," in 第5回生物の優れた機能から着想を得た新しいものづくりシンポジウム, 京都工芸繊維大学, 京都, 2017. - 9月20日 [論文] Royal Society Open Science
M. Maeda, T. Nakata, I. Kitamura, H. Tanaka, and H. Liu, "Quantifying the dynamic wing morphing of hovering hummingbird," Royal Society Open Science, vol. 4, 2017. https://doi.org/10.1098/rsos.170307
[Movie S5]
[Movie S6] - 9月19日 [招待講演] 第37回エアロ・アクアバイオメカニズム学会
田中博人, "ハチドリの羽根は模倣できるか?~シワの自己組織化を利用した人工翼の製作~," in 第37回エアロ・アクアバイオメカニズム学会, 広島大学東千田キャンパス, 広島, 2017. - 9月12日 [国内学会] 第35回日本ロボット学会学術講演会
相澤誠浩, 前田将輝, 山崎剛史, 田中博人, "ハチドリの弾性羽ばたき翼の空気力学的性能の研究," in 第35回日本ロボット学会学術講演会, 東洋大学川越キャンパス, 埼玉県川越市, 2017. - 9月9日 [招待講演] The 10th Vietnam-Japan Scientific Exchange Meeting 2017
H. Tanaka, "Biomimetic flexible flapping wings," in The 10th Vietnam-Japan Scientific Exchange Meeting 2017, 芝浦工業大学豊洲キャンパス, 東京, 2017. - 9月8日 [招待講演] バイオミメティクスと分析評価技術 in JASIS 2017
田中博人, "ハチドリの羽根の微小な弾性梁構造," in バイオミメティクスと分析評価技術 in JASIS 2017, 幕張メッセ, 千葉, 2017. - 8月30日-9月1日 [国内学会] 行動2017
菊地デイル万次郎, 前田将輝, 田中博人, "装飾のような形質は自然淘汰により進化し得るか?ウトウのツノに関する流体力学研究," in 行動2017, 東京大学駒場キャンパス, 東京, 2017, P-73. - 7月5日 [国際学会] SEB2017
H. Tanaka, Y. Iwasaki, and M. Maeda, "Three-dimensional motion analysis of penguin swimming and estimation of the hydrodynamic force," in Annual Main Meeting of the Society for Experimental Biology 2017 (SEB2017), Gothenburg, Sweden, 2017, A11.25.
M. Aizawa, M. Maeda, T. Yamasaki, and H. Tanaka, "Aerodynamic effect of the distributed flexural stiffness of hummingbird's wing," in Annual Main Meeting of the Society for Experimental Biology 2017 (SEB2017), Gothenburg, Sweden, 2017, A11.28.
Link: Gallery - 3月17日 [国内学会] 日本機械学会関東支部第23期総会・講演会
田中博人, 岩崎祐介, 前田将輝. 潜水するペンギンの多方向高速度ビデオ撮影, 日本機械学会関東支部第23期総会・講演会, Mar 2017. - 3月14日 国際ワークショップ "Hydrodynamic Biomimetics" を東京工業大学で開催します。学生の聴講も大歓迎です!
- 日時: 13:30-17:30, 火曜日, 2017年3月14日
- 場所: 東京工業大学 石川台3号館304号室
- 参加費:無料
- ウェブサイト: http://www.mech.titech.ac.jp/~biomimetics/HB2017/ - 2月4日 [受賞] Reviewer of the Year for Bioinspiration & Biomimetics for 2016
田中准教授が「Reviewer of the Year for Bioinspiration & Biomimetics for 2016」を IOP Publishing より受賞しました。
Links: Bioinspiration & Biomimetics; IOP Publishing - 1月20日 [国内学会] 第29回バイオエンジニアリング講演会
- 嶋末陽介, 田中博人, 劉浩. 自己組織化微細シワを持つ人工柔軟羽ばたき翼の空力性能, 第29回バイオエンジニアリング講演会, Jan. 2017.
- 中村昌史, 池田旭彰, 李根, 田中博人, 劉浩. 尾ヒレと胴体の振動によるイルカ遊泳の計算流体力学モデリングと推力発生メカニズムの研究, 第29回バイオエンジニアリング講演会, Jan. 2017.
- 高林拓, 田中博人, 中田敏是, 劉浩. 生物規範型羽ばたき機の翼運動変化機構による姿勢制御, 第29回バイオエンジニアリング講演会, Jan. 2017.
2016
- 12月31日 菅原研(千葉大)との共著論文が BioMed Research International に掲載されました。
Michiko Sugawara, Hiromi Miyoshi, Takuya Miura, Hiroto Tanaka, Ken-ichi Tsubota, and Hao Liu, “Dynamics of Actin Stress Fibers and Focal Adhesions during Slow Migration in Swiss 3T3 Fibroblasts: Intracellular Mechanism of Cell Turning,” BioMed Research International, vol. 2016, Article ID 5749749, 16 pages, 2016. doi:10.1155/2016/5749749 - 10月8-9日 工大祭で研究室を紹介しました。[Gallery]
- 9月3日 田中が第38回日本比較生理生化学会東京大会内のシンポジウム「ニューロンから羽ばたきロボットへ:動物の飛行制御のしくみを明らかにする」にて講演しました。
講演題目: "生物を規範とした実サイズの羽ばたき飛行ロボットをつくる" - 9月1日 前田将輝さんがポスドク研究員として田中研に加わりました。
- 8月15日 田中の共著論文が Philosophical Transactions of the Royal Society of London B に掲載されました。
H. Liu, S. Ravi, D. Kolomenskiy, and H. Tanaka, "Biomechanics and biomimetics in insect-inspired flight systems," Philosophical Transactions of the Royal Society of London B: Biological Sciences, vol. 371, pages 11, 2016. - 8月1日 書籍「インスツルメンテーションの視点から見たバイオミメティクス」(シーエムシー・リサーチ)が発売されました。田中が「第10章 飛行生物の翼を規範とした自己組織化微小シワを有するポリマーフィルム」を寄稿しています。
- 7月6日 国際ワークショップ IWEEE にて菅原研(千葉大学)との共同研究がポスター発表されました。
Ken Nakata, Michiko Sugawara, Yosuke Shimasue, Hiroto Tanaka, "Fibroblast Migration Response on Micro Wrinkle Substrates," in International Workshop on Effective Engineering Education (IWEEE), Kisarazu, Japan, 2016. - 6月8日 国際会議 CIMTEC2016にて、田中が自己組織化微小シワを持つ人工羽ばたき翼について発表しました。劉研(千葉大学)との共同研究です。
H. Tanaka, Y. Shimasue, I. Kitamura, and H. Liu, "Parylene flapping-wings with self-organized micro wrinkles," in CIMTEC2016, Perugia, Italy, 2016. - 5月31日 国立科学博物館(東京・上野)の企画展「生き物に学びくらしに活かす」にて、ハチドリ型羽ばたき機が展示中です。会期終了間近です!(6月12 日まで)
- 4月6日 学部4年生が2名、研究室に加わりました。ようこそ!
- 3月29日 書籍「生物の形や能力を利用する学問バイオミメティクス (国立科学博物館叢書 16)」(東海大学出版部)が発売されました。田中が「第3章 2節 水の抵抗はなぜ生じるのか」を寄稿しております。
- 3月25日 書籍「トコトンやさしいバイオミメティクスの本」(日刊工業新聞)が発売されました。田中が昆虫の羽ばたき飛行について1ページ書いております。
- 3月25日(機械科学科 新4年生向け)研究室見学は14時から17時まで随時受け入れます。石川台3号館406号室までお越しください!
- 3月16日 研究室ホームページを公開しました。
- 3月8日 国際シンポジウム Biomimetic Robotics 2016 を東京工業大学で開催しました。
- 1月9日 日本機械学会第28回バイオエンジニアリング講演会にて、千葉大学劉研究室との共同研究成果が発表されました(菅堅将 (千葉大院), 田中博人 (東工大), 劉浩 (千葉大), "小型羽ばたき翼のアスペクト比と受動的フェザリング運動の推力に対する効果")。
2015
- 11月7日 日本機械学会第 93 期流体工学部門講演会にて、千葉大学劉研究室との共同研究成果が発表されました(池田旭彰 (千葉大院), 田中博人 (東工大), 上田哲也 (千葉大), 藤井武夫 (千葉大), 劉浩 (千葉大), "鋸歯状前縁を持つフクロウ風切羽根まわりの剥離流れのPIV計測 ")。
- 11月1日 田中博人准教授が東京工業大学にテニュアトラック教員として着任しました。